Workcation in Ehime Prefecture
愛媛県でのワークケーション

Facebook
Twitter
LinkedIn
Pinterest
WhatsApp
Email
Print

Ehime Prefecture, consisting of the northwest area of Shikoku Island and several smaller islands in the Seto Island Sea, is one of the lesser-known regions of Japan. I spent about a week there in January.

It was my first trip to the Shikoku area and to be honest, I was not sure of what to expect of Ehime. I had heard that even for Japanese people, many will choose to visit different regions on the Honshu main island first before venturing out to Shikoku.

However, I was pleasantly surprised to find Ehime a beautiful area to explore with tranquil nature and unique historical buildings.

In this blog post, I will share highlights of my time in Ehime exploring tourist attractions, meeting with the locals, as well as introduce the teleworking facilities we used!

愛媛県は、四国の北西部と瀬戸内海のいくつかの小さな島々からなり、
日本ではあまり知られていない地域のひとつです。
私は1月に1週間ほど滞在しました。

四国地方を訪れるのは初めてで、正直なところ、
愛媛に何を期待したらいいのか分からなかった。
日本人でも、四国に行く前にまず本州のいろいろな地域を訪れる人が多いと聞いていました。

しかし、愛媛県はのどかな自然や魅力な歴史的建造物がある、
散策するにはとても美しい地域であることに、私はとても驚かされました。

今回のブログ記事では、愛媛県での観光地巡りや地元の方々との交流、
そして利用したテレワーク施設を紹介します。

Table of Contents


Attractions

観光スポットについて

During my week in Ehime Prefecture, I stayed in Matsuyama City and Imabari City. Arriving to Matsuyama City, I was shocked to learn that this city is the largest city in Shikoku, and is perhaps one of the most populated cities I have visited in a rural prefecture so far. There were cars and people everywhere! It almost did not feel like I was in the countryside, but just a suburban area of Osaka. I have been to areas of Tokyo that were less busy… The usual metropolitan conveniences of any large city could all be found in Matsuyama City, with its very own Takashima and numerous department stores, while still being within an hour’s drive away from the vast ocean or quiet mountain trails. I suppose that is what makes many local residents choose to live in Ehime Prefecture – you get the convenience similar to any large city but can still easily escape to the countryside and island life at any time. In fact, the Ehime Prefectural Government informed us that the number of people immigrating to the prefecture has almost doubled in the past year alone, with many young families moving to the region.

愛媛県での1週間は、松山市と今治市に滞在しました。
松山市に到着して、この市が四国最大の都市であり、
私が今まで訪れた地方都市の中で最も人口の多い都市の一つであることを知り、
衝撃を受けました。車も人もそこらじゅうにいる。
田舎というより、大阪の郊外にいるような感覚でした。
東京のもっと賑やかでない地域にも行ったことがあると感じました。。。
松山市には高島屋やデパートがあり、車で1時間も走れば海や山にも行けます。
大都市のような利便性を持ちながら、いつでも気軽に田舎暮らしや島暮らしができる、
それが多くの県民が愛媛県に住む理由なのでしょう。
実際、愛媛県に移住してくる人の数はこの1年でほぼ倍増し、
若い家族連れが多くなっていると愛媛県から聞きました。

Dogo Onsen in Matsuyama City
松山市・道後温泉

Dogo Onsen is perhaps the most famous attraction of Matsuyama City. It is famous for being one of Japan’s oldest hot springs and an emblem of Ehime, attracting many residents, tourists and pilgrims for over 3,000 years with its healing waters. Studio Ghibli fans will recognize its main attraction, the Dogo Onsen Honkan, as the inspiration for the bathhouse featured in the anime Spirited Away.  Unfortunately, the building was under construction when I visited, but the Dogo Onsen shopping street area was filled with many cute souvenir stores and coffee shops – great for a late morning or afternoon stroll!

道後温泉は、松山市で最も有名な観光スポットでしょう。
日本最古の温泉の一つであり、愛媛のシンボルとして有名で、
3000年以上にわたって多くの住民、観光客、巡礼者を癒しの湯で魅了してきました。
スタジオジブリのファンなら、この道後温泉本館が、
アニメ「千と千尋の神隠し」に登場する銭湯のモチーフになったことをご存じだろう。
残念ながら工事中でしたが、道後温泉商店街にはかわいいお土産屋さんや喫茶店がたくさんあり、
朝や昼下がりの散策にはもってこいです。

This clock is located right in front of the main entrance of Dogo Onsen Station. It is modeled after Dogo Onsen’s main building and on the hour, there is a special performance where the clock’s platform rises and characters from Botchan (one of the most popular Japanese novels set in Matsuyama City) come out and dance to the music played in the background.

When I visited, you can see that the foot bath next to the clock was filled with mandarin oranges! How special!

道後温泉駅正面玄関の目の前にある時計です。
道後温泉本館を模したもので、毎正時になると時計の台が上がり、
松山市を舞台にした日本の代表的な小説「坊っちゃん」の登場人物が出てきて、
流れる音楽に合わせて踊るという特別な演出があるのだそうです。

私が訪れた時は、時計横の足湯にみかんが置かれているのが見えますか!?
なんて特別なんでしょう。

Shimanami Kaido in Imabari City
今治市・しまなみ海道

The Shimanami Kaido area is a series of bridges connecting Honshu (Onomichi in Hiroshima Prefecture: please click below to read the blog series I did on Onomichi City previously) to Shikoku that offers a spectacularly scenic route over the Seto Inland Sea. In recent years, the local governments have been promoting it as a picturesque cycling route over architectural masterpieces, and cycling tournaments are also held in the area.

しまなみ海道は、
本州(広島県尾道市:以前尾道市を紹介したブログシリーズは下記にご覧ください)と
四国を結ぶ一連の橋で、瀬戸内海の絶景を楽しめるルートです。
近年は、名建築を巡る風光明媚なサイクリングコースとして自治体もPRしており、
サイクリング大会も開催されています。

At 70 kilometers long, Shimanami Kaido’s “Cycling Road” is Japan’s first road where you can cross the sea by bicycle. I did not have the chance to cycle this trip, but there are plenty of shops along the route that conveniently rent out bicycles and even motorbikes.

しまなみ海道の「サイクリングロード」は、全長70kmで、
日本で初めて自転車で海を渡ることができる道路です。
今回、私は自転車で行く機会がなかったのですが、
沿道には自転車やバイクを貸し出してくれる便利なお店がたくさんあります。


Local Food Recommendations

ローカルフードのおすすめについて

Mandarin Oranges 
みかん

In Japan, Wakayama Prefecture is the largest producer of citrus fruits by volume, but Ehime produces the most variety of mandarin orange by species. I never knew that there were so many different species of mandarin oranges, but apparently, since mandarins are easily crossed with other varieties of citrus fruits, there are nearly 200 varieties of mandarins globally.

柑橘類の生産量では和歌山県が日本一ですが、
ミカンの品種では愛媛県が一番多く生産しています。
ミカンにこれほど多くの種類があるとは知りませんでしたが、
ミカンは他の柑橘類と交配しやすいため、世界には200種類近くのミカンの品種があるようですよ!

Cute mandarin orange themed stickers!
 ミカンをテーマにした可愛いシールです

Ehime Wagyu Beef
愛媛和牛

I think most people would instantly think that as an island, Ehime would have great seafood.  Ehime’s symbol fish is sea bream, and one of the most famous local dishes is Tai-meshi (Seasoned Rice Cooked with Red Sea Bream). However, I personally enjoyed their wagyu beef a lot! It has perhaps not been marketed as well, but was very reasonably priced with fabulous marbling.

島国である愛媛は、海産物が美味しいとすぐに思う人が多いと思います。
愛媛のシンボルフィッシュは鯛で、有名な郷土料理は「鯛めし」です。
しかし、個人的には和牛がとても美味しかった!!!
和牛はあまり市場に出回っていないのか、
とてもリーズナブルで、霜降りが素晴らしい。

Godiva Concept Store
ゴディバ コンセプトストア

My good friend, Jérôme Chouchan, CEO & President of Godiva Chocolatier for Japan, South Korea, Southeast Asia, India, Australia and New Zealand, has told me of his endeavors to promote more collaborations between Godiva and regional products. It was my first time to try one of the regional limited-edition products at the Mitsukoshi Department Store in Matsuyama.

私の親友であるゴディバ ショコラティエの日本、
韓国、東南アジア、インド、オーストラリア、ニュージーランドの
CEO兼社長のジェローム・シュシャン氏は、
ゴディバと地域限定商品のコラボレーションをもっと推進しようと努力していると話していました。
松山三越の地域限定商品を初めて食べてみた。

I tried a Godiva roll cake produced in collaboration with a local Ehime cake company and the Godiva chocolate drink with mandarin oranges produced from Ehime. The dark chocolate and orange peel combination has always been one of my favorites, so I especially enjoyed the drink!

地元愛媛のケーキ会社とコラボしたゴディバのロールケーキと、
愛媛県産のみかんを使ったゴディバのチョコレートドリンクを飲んでみました。
ダークチョコレートとオレンジピールの組み合わせは昔から好きなので、
特にドリンクは美味しくいただきました!

Catching up at a bistro with President and CEO of Godiva Japan Jérôme Chouchan during my birthday month last year. He has been one of my role models, and I am constantly inspired by his many insights and stories about dreams, ambitions, and how to hit your target. In particular, his advice about focusing on the form and approach, rather than actual financial targets in a business setting has very much led our company mission and vision at SeiRogai, Inc. If you focus on the right process, the result will naturally come.

昨年の私の誕生日月に、
ゴディバ ジャパン社長 ジェローム・シュシャン氏とビストロで再会したときのことです。
彼は私のロールモデルの一人であり、夢や野心、
目標を達成するための方法など、
彼の多くの洞察や物語から常にインスピレーションを受けています。
特に、「ビジネスでは金銭的な目標よりも、形やアプローチにこだわれ」というアドバイスは、
私たち株式会社SeiRogaiのミッションやビジョンに大きくつながっています。
正しいプロセスを重視すれば、結果はおのずとついてくるでしょう。


Meeting the Locals

地元の人たちとの交流について

We had productive meetings with local government representatives from the Ehime Prefectural Government, Matsuyama City Hall, and Imabari City Hall. We had the opportunity to introduce our services at SeiRogai, Inc. and discuss areas where we could contribute to supporting the local economy, especially with our strength in international media production, inbound tourism promotion, and overseas business networks.

Check out more information about our meeting with the Ehime Prefectural Government here:

愛媛県庁、松山市役所、今治市役所の自治体担当者と
実りある会議を行うことができました。
株式会社SeiRogaiのサービスをご紹介し、当社が得意とする国際メディア制作、
インバウンド観光プロモーション、海外展開支援など、
地域経済の支援に貢献できる分野を議論する機会を得ました。

愛媛県庁との会談については、こちらをご覧ください。

We also did not want to miss the opportunity to interact with local residents and business leaders. Thanks to an introduction from a good friend, we had the opportunity to meet with Optima Ventures CEO Mr. Hiroyuki Miyagawa, and the Matsuyama Office Representative Mr. Yasusuke Inami of Chuo Kaikei, Inc. (the company that operates the co-working facility, Matsuyaman Space), at a café in Dogo Onsen. It was great fun to learn more about Ehime Prefecture from their perspective, as well as their future goals and new initiatives to promote the region.

また、地域の住民や経営者たちとの交流の機会も逃したくはなかった。
親友の紹介で、道後温泉のカフェで、
オプティマ・ベンチャーズ株式会社の代表取締役社長 宮川博之様と、
コワーキング施設「マツヤマンスペース」を運営する
中央会計株式会社の松山オフィス代表の取締役 稲見益輔様とお会いすることが出来ました。
お二人の視点から見た愛媛県について、
また今後の目標や地域振興のための新しい取り組みについて知ることができ、
とても楽しい時間を過ごすことができました。

We look forward to exploring opportunities to collaborate with both local governments and business owners to support the vitality of Ehime!

愛媛の活力を支えるために、自治体や地域の企業の方々と
協力できる機会を探っていきたいと思います。


Telework Facilities

テレワーク施設について

Pretty much everywhere we went throughout the Prefecture we had access to the “EHIME FREE WIFI” network, which to our surprise, was actually quite good to use. Whenever we travel outside of Tokyo, we tend to have difficulty finding places that allow “drop-ins” for teleworking. However, the 3 facilities that we used in Ehime Prefecture all provided us the flexibility to use the co-working space without having to register for a long-term membership plan.

県内のほとんどの場所で「EHIME FREE WIFI」のネットワークにアクセスすることができ、
驚いたことに、実際に使ってみると非常に良かったのです。
東京以外では、テレワークのために「立ち入り」ができる場所を探すのに苦労することがあります。
しかし、今回利用した愛媛県の3施設は、いずれも長期の会員登録をしなくても、
コワーキングスペースを自由に利用できるようになっていました。

In Matsuyama City, we used TECH.IS and Matsuyaman Space.

TECH.I.S was convenient for us as they had a 2 hour drop in plan at 800 yen per person with free coffee and tea! Perfect for stopping by for a bit of work in between meetings and exploring the nearby shopping arcade.

We very much appreciated the free trial day at Matsuyaman Space though, and would go back again to use their day plan (their day use plan is 2000 yen/day). The staff informed us that they will be opening a new building from March.

However, the one small gripe I had is about parking – for a rural area where everyone needs a car to get around, it was surprising to us that parking should be difficult to find! Moreover, for the coworking spaces in Matsuyama City, no parking is provided, and if staying for the whole day, the parking fee can cost more than the actual coworking space usage fee. Haha.

松山市では、TECH.I.S(テックアイエス)と「まつやまんスペース」を利用しました。

TECH.I.Sは、2時間のドロップインプランで1人800円、コーヒー・お茶も無料!ということで、
便利でした。会議の合間のちょっとした作業や、近くの商店街の散策に最適です。

また、まつやまんスペースの無料体験はとてもありがたく、
ドロップインプラン(1日2000円)を利用するためにまた行きたいと思います。
3月からは新館がオープンするそうです。

しかし、1つだけ小さな不満があるとすれば、駐車場についてです。
誰もが移動に車を必要とする地方で、駐車場を見つけるのが難しいというのは驚きでした!
また、コワーキングスペースの場合、駐車場は1日1回しか利用できません。
しかも、松山市内のコワーキングスペースの場合、駐車場が用意されておらず、
丸一日滞在すると、実際のコワーキングスペース利用料よりも
駐車場代の方が高くつくこともあるんです。(笑)

In Imabari City, we used OMISHIMA SPACE. This facility is unique as they are a refurbished farmhouse and also provide accommodations. The surroundings were beautiful and the day use plan was very reasonable at only 1,100 yen (tax inclusive) for the day. However, advance reservation is required as they are not open every day and transportation can be a bit burdensome as you have to go across several bridges from center of Imabari City (where most hotels are) and the tolls can add up.

今治市では、OMISHIMA SPACEを利用しました。この施設は、
農家を改装して宿泊施設も併設しているのが特徴です。
周辺環境も美しく、デイユースプランは1日1,100円(税込)と非常にリーズナブルでした。
ただし、毎日営業しているわけではないので事前予約が必要なことと、
今治市の中心部(多くのホテルがある場所)からいくつかの橋を渡らなければならず、
通行料がかさむので交通の便が少し悪くなることがあります。


Conclusion

最後に。。。

Ehime Prefecture is the first place in Shikoku we visited, and it was an enjoyable experience! We were initially worried about whether we could actually stay in the region for an extended period of time while still keeping up with our work schedules. We were surprised at the high quality of coworking spaces provided with stable internet access. Fresh mandarin oranges, friendly local residents, scenic seafront spots, all make Ehime memorable. This time, I did not have much time to do sightseeing, but I would like to visit the castles as well as other cities in the Prefecture on my  next visit. I have no doubt there is much history and so many special stories left waiting to be told.

愛媛県は、私たちが初めて訪れた四国の地域で、
とても楽しい体験ができました。
当初は、仕事のスケジュールをこなしながら、
本当に長期滞在できるのか心配でした。
しかし、安定したインターネット環境を備えた
コワーキングスペースのクオリティの高さには驚かされました。
新鮮なミカン、フレンドリーな地元の人々、風光明媚な海辺のスポットなど、
愛媛は思い出に残る場所です。今回は観光する時間があまりありませんでしたが、
次回はお城や県内の他の都市も訪れてみたいです。
きっと多くの歴史と特別な物語が残されているに違いないと思いますね。

Related Article:

Facebook
Twitter
LinkedIn
Pinterest
WhatsApp
Email
Print

About Rachel

Rachel Leng is COO and Co-Founder of SeiRogai, Inc., a Tokyo-based business consultancy & media production company. Previously, she was Leader of Business Development on the Investment Management team at a Japanese private equity fund, as well as Policy Analyst at a top think tank in Seoul, South Korea.

As an East Asia specialist and former Miss Singapore titleholder, Rachel is passionate about the potential of media to educate and raise awareness about history, culture, art, business, and societal issues to enhance mutual understanding.

Recent Posts

Affiliate Partners

Subscribe to my newsletter and stay updated!