Learning and sharing as much as possible about the world

Subscribe to my newsletter and stay in touch!

AS FEATURED IN

LEARN MORE

About

MULTILINGUAL BLOG
英日バイリンガルブログ

Latest Posts

As Singapore celebrates its 60th birthday, I’ve found myself reflecting deeply on what it means to be Singaporean, especially while living abroad in Japan. From visiting the stunning Dream Sphere Singapore Pavilion at Expo 2025 Osaka, to meeting Senior Minister Lee Hsien Loong during his visit to Japan, and joining the overseas community for SG60 celebrations, this milestone year has been filled with moments that reminded me of home, belonging, and pride. In this post, I share my experiences of celebrating SG60 in Japan — the beauty of the Singapore Pavilion, the inspiration of our leaders, and the warmth of the Singaporean community here. More than just a commemoration, SG60 is a chance to look forward: to imagine the next 60 years of Singapore’s journey, and to reaffirm how each of us, wherever we are, carries a piece of our “little red dot” with us. シンガポールが建国60周年を迎えた今年、海外に暮らす一人のシンガポール人として、改めて「シンガポール人であること」の意味を深く考える機会となりました。 大阪・関西万博2025のシンガポールパビリオン「ドリーム・スフィア」を訪れたり、来日されたリー・シェンロン上級大臣(元首相)とお会いしたり、日本にいるシンガポール人コミュニティとSG60を祝ったり―この一年は、「故郷」「つながり」「誇り」を改めて感じる瞬間に満ちていました。 この記事では、日本で迎えたSG60の体験を通じて感じたことを綴っています。 美しく象徴的なシンガポールパビリオン、リーダーたちからの言葉、そして日本に暮らすシンガポール人同士の温かな交流。 SG60は、これまでの歩みを振り返るだけでなく、これからの60年をどう描いていくかを考える節目でもあります。 たとえ世界のどこにいても、私たちはそれぞれの心の中に「小さな赤い点」(Little Red Dot)を大切に抱き続けているのです。
Discover the new Autumn & Winter 2025 menu at bills Ginza, celebrating the essence of Australian dining. Rachel Leng explores the multicultural flavors and warm hospitality behind “bills Origin – The Australian Dining Experience.” 2025年秋冬の新メニューが、bills銀座でお披露目となりました。オーストラリア料理の魅力を凝縮した内容です。リン・レイチェルが、「bills Origin – The Australian Dining Experience」に込められた多文化の味わいと温かなホスピタリティについて紹介します。
During my recent trip to Thailand, I had the privilege of joining a fireside chat with Khun Kirit Shah, Chairman of GP Group, together with fellow Harvard alumni in Bangkok. It was an intimate gathering, yet one filled with wisdom, laughter, and thought-provoking stories from a man who has spent more than five decades building one of Thailand’s most respected business groups. 先日のタイ訪問の際、私は GPグループ会長のキリット・シャー氏 と、バンコクでのハーバード同窓生の集まりでファイヤーサイドチャットに参加する機会をいただきました。小規模で親密な会でしたが、そこには知恵、笑い、そしてタイを代表するビジネスグループを50年以上にわたり築き上げてきた人物から語られる、数々の示唆に富んだストーリーが溢れていました。
When I think back to my first travels around Japan, I honestly had no idea just how much those experiences would change the course of my life.
最初に日本を旅したとき、まさかあの体験が、ここまで自分の人生を変えることになるなん て、その時は本当に想像もしていませんでした。
I had the privilege of hosting and moderating the Singapore Global Network’s inaugural International Women’s Day Event in Tokyo, where a distinguished panel of leaders shared invaluable insights on leadership, resilience, and cross-cultural innovation. It was inspiring to facilitate discussions that highlighted the diverse experiences of Singaporean women making an impact across global industries, reinforcing the importance of community and collaboration. シンガポール・グローバル・ネットワークが東京で初めて開催した国際女性デーイベントにて、パネルディスカッションの司会およびモデレーターを務めるという貴重な機会をいただきました。リーダーシップ、レジリエンス(逆境への対応力)、そして異文化間のイノベーションについて、各分野を代表するリーダーの皆様が貴重な知見を共有してくださいました。グローバルな業界で活躍するシンガポール出身の女性たちの多様な経験に光を当てるディスカッションを進行できたことは大変刺激的であり、コミュニティと協働の重要性を改めて実感する場となりました。
Alicia Guercio’s Pikimama Made-in-Japan baby slings are revolutionizing the way parents carry their little ones, promoting both comfort and connection. Now, with her groundbreaking corporate seminars, she’s taking on an even bigger challenge—reshaping Japan’s approach to work-life balance. By addressing deep-rooted social issues such as parental support, workplace flexibility, and gender equality, Alicia is not only transforming the lives of individual families but also driving meaningful change in corporate culture. Discover how her initiatives are paving the way for a more inclusive and balanced society in Japan.
As Singapore celebrates its 60th birthday, I’ve found myself reflecting deeply on what it means to be Singaporean, especially while living abroad in Japan. From visiting the stunning Dream Sphere Singapore Pavilion at Expo 2025 Osaka, to meeting Senior Minister Lee Hsien Loong during his visit to Japan, and joining the overseas community for SG60 celebrations, this milestone year has been filled with moments that reminded me of home, belonging, and pride. In this post, I share my experiences of celebrating SG60 in Japan — the beauty of the Singapore Pavilion, the inspiration of our leaders, and the warmth of the Singaporean community here. More than just a commemoration, SG60 is a chance to look forward: to imagine the next 60 years of Singapore’s journey, and to reaffirm how each of us, wherever we are, carries a piece of our “little red dot” with us. シンガポールが建国60周年を迎えた今年、海外に暮らす一人のシンガポール人として、改めて「シンガポール人であること」の意味を深く考える機会となりました。 大阪・関西万博2025のシンガポールパビリオン「ドリーム・スフィア」を訪れたり、来日されたリー・シェンロン上級大臣(元首相)とお会いしたり、日本にいるシンガポール人コミュニティとSG60を祝ったり―この一年は、「故郷」「つながり」「誇り」を改めて感じる瞬間に満ちていました。 この記事では、日本で迎えたSG60の体験を通じて感じたことを綴っています。 美しく象徴的なシンガポールパビリオン、リーダーたちからの言葉、そして日本に暮らすシンガポール人同士の温かな交流。 SG60は、これまでの歩みを振り返るだけでなく、これからの60年をどう描いていくかを考える節目でもあります。 たとえ世界のどこにいても、私たちはそれぞれの心の中に「小さな赤い点」(Little Red Dot)を大切に抱き続けているのです。
Discover the new Autumn & Winter 2025 menu at bills Ginza, celebrating the essence of Australian dining. Rachel Leng explores the multicultural flavors and warm hospitality behind “bills Origin – The Australian Dining Experience.” 2025年秋冬の新メニューが、bills銀座でお披露目となりました。オーストラリア料理の魅力を凝縮した内容です。リン・レイチェルが、「bills Origin – The Australian Dining Experience」に込められた多文化の味わいと温かなホスピタリティについて紹介します。
During my recent trip to Thailand, I had the privilege of joining a fireside chat with Khun Kirit Shah, Chairman of GP Group, together with fellow Harvard alumni in Bangkok. It was an intimate gathering, yet one filled with wisdom, laughter, and thought-provoking stories from a man who has spent more than five decades building one of Thailand’s most respected business groups. 先日のタイ訪問の際、私は GPグループ会長のキリット・シャー氏 と、バンコクでのハーバード同窓生の集まりでファイヤーサイドチャットに参加する機会をいただきました。小規模で親密な会でしたが、そこには知恵、笑い、そしてタイを代表するビジネスグループを50年以上にわたり築き上げてきた人物から語られる、数々の示唆に富んだストーリーが溢れていました。
When I think back to my first travels around Japan, I honestly had no idea just how much those experiences would change the course of my life.
最初に日本を旅したとき、まさかあの体験が、ここまで自分の人生を変えることになるなん て、その時は本当に想像もしていませんでした。
I had the privilege of hosting and moderating the Singapore Global Network’s inaugural International Women’s Day Event in Tokyo, where a distinguished panel of leaders shared invaluable insights on leadership, resilience, and cross-cultural innovation. It was inspiring to facilitate discussions that highlighted the diverse experiences of Singaporean women making an impact across global industries, reinforcing the importance of community and collaboration. シンガポール・グローバル・ネットワークが東京で初めて開催した国際女性デーイベントにて、パネルディスカッションの司会およびモデレーターを務めるという貴重な機会をいただきました。リーダーシップ、レジリエンス(逆境への対応力)、そして異文化間のイノベーションについて、各分野を代表するリーダーの皆様が貴重な知見を共有してくださいました。グローバルな業界で活躍するシンガポール出身の女性たちの多様な経験に光を当てるディスカッションを進行できたことは大変刺激的であり、コミュニティと協働の重要性を改めて実感する場となりました。
Alicia Guercio’s Pikimama Made-in-Japan baby slings are revolutionizing the way parents carry their little ones, promoting both comfort and connection. Now, with her groundbreaking corporate seminars, she’s taking on an even bigger challenge—reshaping Japan’s approach to work-life balance. By addressing deep-rooted social issues such as parental support, workplace flexibility, and gender equality, Alicia is not only transforming the lives of individual families but also driving meaningful change in corporate culture. Discover how her initiatives are paving the way for a more inclusive and balanced society in Japan.
APPEARANCES

In the Media

VIDEOS

Latest Videos

Rachel Leng as Moderator
FEATURED PODCAST

Geographic Transitions: Secrets and Strategies
地理的変遷:その秘訣と行動計画

Subscribe to my newsletter and stay in touch!

EVENTS

Recent & Upcoming Events

CONTACT

Get in Touch with Me