Education and Seminars

2017 Harvard Prize Book Awards at Junten High School
順天高校の2017年度ハーバード・プライズ・ブック授与式

Junten High School has been awarding Harvard Prize Books annually since 2014. This year, there were many contenders for the Prize. The final winner selected was Mr. Takeru Ohmura (大村武尊), who has demonstrated great persistence and determination in pursuing his passion for studying hospitality.

順天高校では2014年度から実施していて今回は4人目の受賞者を選出しました。今年の受賞者は大村武尊君です。

Read More »

International Space Exploration Forum (Part 2)
国際宇宙探査フォーラム

My previous post 「国際宇宙探査フォーラム International Space Exploration Forum (Part 1)」was on my experience as a Y-ISEF participant learning about the space industry and working with other talented young professionals to present our ideas in the Ideathon. In this post, I wish to share my experience as a Questioner for S-ISEF (ISEF for high school Students; http://s-isef.jpn.org/) and representing Singapore on the Y-ISEF Reception stage.

前のブログは「国際宇宙探査フォーラム International Space Exploration Forum (Part 1)」で、Y-ISEFの参加者としての経験について書きました。でも、私はISEFの色んなイベントの参加者であることに加えて、スピーカーや質問者としても関わっていました。Y-ISEFが終わった後、次世代を担う高校生を対象としたサイドイベント「S-ISEF」(ISEF for Students)にも「質問者」として誘っていただきました。

Read More »

International Space Exploration Forum (Part 1)
国際宇宙探査フォーラム

Last month, the 2nd International Space Exploration Forum (ISEF2) was held in Tokyo, sponsored by Japan’s Cabinet Office, MEXT, METI, and the Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA). The event was a gathering of high-level governmental representatives to examine how space exploration expands the horizons of humanity and how it challenges us to gain and share the knowledge, experiences, and benefits as common assets for all humankind.

文部科学省及び国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2018年3月に東京都内で第2回国際宇宙探査フォーラム(ISEF2)を開催しました。国際宇宙探査フォーラム(ISEF)は、宇宙探査における国際協力の促進を目的とした閣僚級を含む政府レベルでの対話・意見交換の会議です。そして、私は次世代を担う若手を対象としたサイドイベント「Y-ISEF」(ISEF for Young Professionals)に誘われて、4日間のイベントに参加致しました。本サイドイベントでは、国内外の18歳以上から35歳程度までの学生や多様な分野で活躍するヤングプロフェッショナル約80名を幅広く募り、世界をリードする起業家や各国の政策決定者等と今後の宇宙探査について議論し交流する場を提供しました。

Read More »

Japan’s White Day Custom
日本特有のホワイトデー風習

White Day (ホワイトデー) is a day marked in Japan, South Korea, Vietnam, Taiwan, Hong Kong, and China on March 14, one month after Valentine’s Day. However, Japan probably takes the custom for this day to a different level. On White Day, men return gifts to women who gifted them chocolates on Valentine’s Day. Believe it or not, White Day has been celebrated in Japan since 1978: it was started by the confectionery company back then, promoting men to buy their marshmallows as the return gift for Valentine’s Day. Now, flowers, candies, and many other varied gifts are popular along with chocolates and marshmallows. Often, the color of the gift is white because of the name of the day (unsurprisingly). Again, department stores have *many* advanced reminders with gift displays so men will have no excuse to forget about this special day for the ladies. The term sanbai gaeshi (三倍返し, ‘triple the return’) is used to describe the generally recited rule for men that the return gift should be two to three times the worth of Valentine’s gift from the lady.

3月14日はホワイトデーで「バレンタインデーに貰ったプレゼントのお返しを贈る日」です。バレンタインデーと同じくこうした男性が女性にプレゼントを渡すイベントを楽しみにしている人も多いでしょう。でも、ホワイトデーに何を渡すかによって、相手に伝えたい気持ちの意味が変わると思います。ホワイトデーは日本で生まれた日本特有のイベントなので、外国人はあまり知られていないかもしれません。初めて聞く時、「ホワイトデーはなんで「ホワイト」なの? 誰が3月14日って決めたの? いつどんな風に始まった風習なの?」と考えていて、とても興味があったので、調査しました。

Read More »

Red Carpet Party
レッドカーペットパーティー

Recently received invitations to an upcoming Red Carpet Party event in Tokyo, to be held at the Shangri-La Hotel on Friday, 23 March. Unlike in the U.S. (or during my time in Shanghai and Seoul), formal gala and black tie ball events seem pretty uncommon in Japan. The only one I have attended since moving to Tokyo was the Gala held for the 2017 CJIFF China-Japan Film Festival awards ceremony. Anyone know why this is? Perhaps this is mainly a cultural influence, as traditional Japanese culture tends to revere ceremonial events that are more meditative and muted (e.g.: think of tea ceremony, ikebana flower arrangement, or Noh theatre) rather than celebratory and exuberant in the Western preference.

最近、友達から3月23日(金)のレッドカーペットネットワーキングパーティーのVIP招待状をもらいました。東京では、ガラやレッドカーペットのイベントはあまりないですね。私は、ボールガウンやフォーマルドレスでドレスアップすることが好きですので(女性の皆様はそうでしょう?笑)、東京で正式的なガラや晩餐会のイベントはあまりなくて残念です。去年はCJIFFという「2017年度東京・日本映画週間」の開催ゴールド・クレイン賞授賞式に行く時、レッドカーペットがありましたけど、それは一回だけの催しでした。

Read More »

The Appeal of Liberal Arts
リベラルアーツの魅力

Since moving to Tokyo in early 2017, I have been invited on various occasions to speak to Japanese college and high school students on topics varying from liberal arts education, to international experiences, to global careers. To date, I have spoken before in South Korea, China, Singapore, and the United States, but it is my first time to participate in such an event in Japan. Moreover, delivering a speech (albeit brief) on “The Appeal of Liberal Arts” 「リベラルアーツの魅力」in Japanese was rather challenging, but I was glad I could do it.

先日、たまたま大学生や高校生のフォーラムにスピーカーとして誘っていただきました。話題はアメリカの大学のリベラルアーツ教育やインターナショナルな経験やグローバルな人材など、色々な話しをしました。以前に、韓国、中国、シンガポール、それでアメリカなど、他の国で講演した経験がありますが、今年から始めて日本のイベントに参加させていただきました。そして、初めて日本語で「リベラルアーツの魅力」について、簡単なスピーチをしました。

Read More »