When I think back to my first travels around Japan, I honestly had no idea just how much those
experiences would change the course of my life.
最初に日本を旅したとき、まさかあの体験が、ここまで自分の人生を変えることになるなん
て、その時は本当に想像もしていませんでした。
I wasn’t fluent in Japanese, didn’t have a clear plan, and definitely didn’t imagine I’d end up building a
media and business company here. But what I did have was a sense of wonder.
日本語もほとんど話せず、明確なキャリアプランもなくて、まさか自分が日本でメディアとビ
ジネスの会社を立ち上げることになるとは思ってもいませんでした。でも、当時の私には、強
い「好奇心」と「ワクワクする気持ち」がありました。
Article Contents 記事内容
- The Allure of Japan Discovered in the Countryside
- 地方で出会った日本の魅力
- With heartfelt gratitude
- 感謝の気持ちを込めて
- A Milestone: Being Featured in Keizaikai
- 『経済界』掲載という節目
- What is Keizaikai’s “San-San Talk” Interview Series?
- 『経済界』の人気インタビューシリーズ「燦々トーク」とは
- Believing in the Power of Storytelling
- 「物語の力」を信じて
The Allure of Japan Discovered in the Countryside
地方で出会った日本の魅力
As I visited small towns, met locals, and learned about the stories behind traditions, crafts, and places—some of which even Japanese people don’t always know about—I found myself falling in love with a side of Japan that felt incredibly deep and meaningful.
地方の小さな町を巡って、そこで暮らす人たちと出会い、伝統文化や工芸、土地にまつわるさまざまなお話を聞く中で、時には、日本の方でもあまり知らないようなことにも触れることがありました。そんな知られざる日本の奥深さや、そこに込められた意味や想いに、私はどんどん心を惹かれていきました。
That’s what inspired me to co-found SeiRogai together with Samuel: to create a platform that could capture and share these stories with the world, using technology like virtual reality and documentary-style content to bring people closer to Japan in ways that feel personal and real.
この体験が、SeiRogaiを共同創業するきっかけとなりました。バーチャルリアリティやドキュメンタリースタイルの映像など、テクノロジーを活用して、日本の魅力をもっと「リアルに」「心に届く形で」世界中の人々に伝えたいという思いから始まったのです。
With heartfelt gratitude
感謝の気持ちを込めて
This journey has been filled with both challenges and unforgettable moments. I’m incredibly grateful to everyone who has supported me along the way—from mentors and collaborators, to the amazing artisans and local communities we’ve worked with. I especially want to thank my partner and co-founder, Samuel Yuen, whose vision, creativity, and partnership have been essential in building SeiRogai from the ground up.
ここまでの道のりには、多くの挑戦と、かけがえのない出会いがありました。これまで支えてくださったすべての方々に、心より感謝申し上げます。地域の皆さま、職人の方々、共に取り組んできたパートナー、そして温かい励ましをくださったすべての方々へ、改めてお礼を申し上げます。
そして何より、共同創業者であり、クリエイティブなビジョンと情熱で共にSeiRogaiを築いてきたサミュエル・ユエンに、深い感謝を伝えたいと思います。
A Milestone: Being Featured in Keizaikai
『経済界』掲載という節目
I recently had the honor of being interviewed by Keizaikai Magazine for their “San-San Talk” series. For those unfamiliar, Keizaikai is one of Japan’s respected business publications, established in 1964. It’s known for its in-depth interviews with business leaders and its focus on the people behind the companies, rather than just the numbers. Being featured in such a publication was a meaningful opportunity to reflect on our journey and share the mission behind SeiRogai.
先日、『経済界』の「San-San Talk」シリーズで私たちの取り組みについて取り上げていただきました。『経済界』は1964年創刊の歴史あるビジネス誌で、企業の業績だけでなく、その背後にいる「人」にフォーカスした深いインタビューで知られています。そんな由緒あるメディアに掲載されたことは、これまでの歩みを振り返り、SeiRogaiの想いを語る貴重な機会となりました。
In this interview, I was joined by Keizaikai President and CEO Ms. Yumi Sato as the interviewer. We
discussed the founding story of SeiRogai, my passion for Japanese culture, and our efforts to support
regional revitalization and traditional craftsmanship.
今回の対談では、『経済界』代表取締役社長・佐藤有美氏を聞き手に迎え、SeiRogaiの創業スト
ーリーをはじめ、日本文化への想い、そして地方創生や伝統工芸支援への取り組みについて語
りました。
“What I love most about my work is that every day brings new encounters and discoveries.”
「仕事の醍醐味は、毎日新しい出会いと発見があること。」
This quote from the article captures a big part of why I do what I do. In the interview, I reflected on the
journey of co-founding SeiRogai, my connection to Japanese culture, and our mission to share untold
stories from local communities through technology and storytelling.
この言葉は、インタビューでお話しした中でも、特に私の想いを表している一節です。SeiRogai
のこれまでの道のり、そしてなぜ日本文化や地方の物語に惹かれているのか…そんな想いを語る
機会をいただけたことに、心から感謝しています。
The full interview article is available at the link below (the Keizaikai article link).
Please note that the original article is published in Japanese only.
インタビュー全文は以下のリンクよりご覧いただけます(経済界の記事リンク)。
記事は日本語のみでの掲載となっております。
https://net.keizaikai.co.jp/72572

『経済界』 「燦々トーク」コーナーにて、リン・レイチェルのインタビュー記事掲載
In addition to the interview conducted by Ms. Sato, the magazine also features an
illustrated portrait of me.
誌面では、佐藤社長によるインタビューに加え、私の似顔絵イラストも掲載されています。

drawn portrait of Rachel by Ms. Sato herself
(左)『経済界』代表取締役社長・佐藤有美氏 / (右)株式会社SeiRogai COO兼共同創業者のリン・レイチェル氏 / (真ん中) 佐藤社長による
直筆似顔絵イラスト
What is Keizaikai’s “San-San Talk” Interview Series?
『経済界』の人気インタビューシリーズ「燦々トーク」とは
Keizaikai is a long-established Japanese business magazine founded in 1964. It is widely known for its in-depth interviews that focus not only on corporate performance but also on the people behind the businesses—their stories, values, and leadership philosophies.
『経済界』は1964年創刊の歴史あるビジネス誌で、企業の業績だけでなく、その背後にいる「人」にフォーカスした深いインタビューで知られています。
“San-San Talk” is a special interview series where business leaders from diverse industries and perspectives engage in thoughtful dialogue. The series delves into their philosophies, values, and visions for society, going beyond surface-level introductions to uncover the essence of each individual and the story behind their work. This depth of conversation has earned strong support from readers across Japan.
「燦々トーク」は、異なる業界や視点を持つ経営者同士が語り合い、それぞれのビジネス哲学や社会に対する想いを深く掘り下げていく対談企画です。対話を通じて、単なる表面的な紹介にとどまらず、人物の本質や事業の背景に迫る内容が多くの読者の支持を集めています。

(左)『経済界』代表取締役社長・佐藤有美氏/(右)株式会社SeiRogai COO兼共同創業者 リン・レイチェル氏
Believing in the Power of Storytelling
「物語の力」を信じて
SeiRogai is still young—we’re just getting started. But we believe in the power of stories to create connection, to foster understanding, and to inspire action. We hope to achieve even greater things in the future, and your continued support means everything to us.
SeiRogaiはまだ若く、これからが本当のスタートです。ですが、私たちは「物語の力」を信じています。人と人をつなぎ、理解を深め、世界を動かす可能性があると信じています。
これからもっと大きな挑戦にも取り組んでいきますので、引き続き温かく見守っていただけたら嬉しいです。
If you’re curious about how a Singaporean girl with a global upbringing ended up telling stories about lesser-known areas of Japan and supporting Japanese companies with their overseas expansion, or if you just want a peek behind the scenes of what we’re building at SeiRogai, I hope you’ll enjoy reading the interview.
もし、なぜシンガポール出身でグローバルに育った私が、日本の地方の物語を発信するようになったのかにご興味がある方や、SeiRogaiの裏側に少しでも触れてみたい方がいらっしゃいましたら、ぜひインタビューをご覧ください。
Article on the SeiRogai Official Website
SeiRogai公式サイトの記事
Rachel Leng of SeiRogai Featured in Leading Business Magazine Keizaikai!(Japanese article)
SeiRogai 代表・リン・レイチェルがビジネス誌『経済界』に掲載されました!(日本語記事)
Rachel Leng of SeiRogai Featured in Leading Business Magazine Keizaikai!(English article)
SeiRogai 代表・リン・レイチェルがビジネス誌『経済界』に掲載されました!(英語記事)
“Keizaikai – San-San Talk : Rachel Leng of SeiRogai Shares Her Founding Story and Vision for the Future” (Japanese: PDF)
The file is available for download at the link below.
『経済界』燦々トーク:SeiRogai リン・レイチェルが語る創業ストーリーと未来戦略(日本語:PDF)は、以下のリンクからダウンロードしてご覧いただけます。
Keizaikai “ San-San Talk “: SeiRogai’s Rachel Leng Shares Her Founding Story and Future Strategy(Japanese: PDF)
『経済界』燦々トーク:SeiRogai リン・レイチェルが語る創業ストーリーと未来戦略(日本語:PDF)

Thank you so much—from the bottom of my heart.
Here’s to more stories, more discoveries, and more meaningful connections.
いつも応援してくださる皆さま、本当にありがとうございます。
これからも、もっと多くの物語、発見、そして心に残るつながりを世界に届けていきます。
Warmly,
Rachel Leng
心からの感謝を込めて、
リン・レイチェル