Culture

Building Global Communities: Hosting the Inaugural Singapore Global Network’s Women’s Day Event in Tokyo
グローバル・コミュニティの構築:シンガポール・グローバル・ネットワーク主催「国際女性デー」東京初開催イベントの実施

I had the privilege of hosting and moderating the Singapore Global Network’s inaugural International Women’s Day Event in Tokyo, where a distinguished panel of leaders shared invaluable insights on leadership, resilience, and cross-cultural innovation. It was inspiring to facilitate discussions that highlighted the diverse experiences of Singaporean women making an impact across global industries, reinforcing the importance of community and collaboration.
シンガポール・グローバル・ネットワークが東京で初めて開催した国際女性デーイベントにて、パネルディスカッションの司会およびモデレーターを務めるという貴重な機会をいただきました。リーダーシップ、レジリエンス(逆境への対応力)、そして異文化間のイノベーションについて、各分野を代表するリーダーの皆様が貴重な知見を共有してくださいました。グローバルな業界で活躍するシンガポール出身の女性たちの多様な経験に光を当てるディスカッションを進行できたことは大変刺激的であり、コミュニティと協働の重要性を改めて実感する場となりました。

Read More »

From Made-in-Japan Baby Slings to Corporate Solutions: Alicia Guercio’s Mission to Transform Family Life in Japan

Alicia Guercio’s Pikimama Made-in-Japan baby slings are revolutionizing the way parents carry their little ones, promoting both comfort and connection. Now, with her groundbreaking corporate seminars, she’s taking on an even bigger challenge—reshaping Japan’s approach to work-life balance. By addressing deep-rooted social issues such as parental support, workplace flexibility, and gender equality, Alicia is not only transforming the lives of individual families but also driving meaningful change in corporate culture. Discover how her initiatives are paving the way for a more inclusive and balanced society in Japan.

Read More »

手作りのスリングから企業向けソリューションへ:グエルシオ花アリシア氏の親支援への使命

グエルシオ花アリシア氏が手がけるPikimamaのベビースリングは、赤ちゃんの抱っこに対する概念を大きく変えました。さらに今、アリシア氏は企業向けセミナーを新たに立ち上げ、仕事と育児の両立という課題に真正面から向き合っています。これらの活動によって、私たちの生活や職場がどのように変わりつつあるのか、ぜひご覧ください。

Read More »

Workcation in Ehime Prefecture
愛媛県でのワークケーション

Ehime Prefecture, consisting of the northwest area of Shikoku Island and several smaller islands in the Seto Island Sea, is one of the lesser-known regions of Japan. I spent about a week there in January.

It was my first trip to the Shikoku area and to be honest, I was not sure of what to expect of Ehime. I had heard that even for Japanese people, many will choose to visit different regions on the Honshu main island first before venturing out to Shikoku.

However, I was pleasantly surprised to find Ehime a beautiful area to explore with tranquil nature and unique historical buildings.

In this blog post, I will share highlights of my time in Ehime exploring tourist attractions, meeting with the locals, as well as introduce the teleworking facilities we used!
愛媛県は、四国の北西部と瀬戸内海のいくつかの小さな島々からなり、日本ではあまり知られていない地域のひとつです。私は1月に1週間ほど滞在しました。

四国地方を訪れるのは初めてで、正直なところ、愛媛に何を期待したらいいのか分からなかった。日本人でも、四国に行く前にまず本州のいろいろな地域を訪れる人が多いと聞いていました。

しかし、愛媛県はのどかな自然や魅力な歴史的建造物がある、散策するにはとても美しい地域であることに、私はとても驚かされました。

今回のブログ記事では、愛媛県での観光地巡りや地元の方々との交流、そして利用したテレワーク施設を紹介します。

Read More »

Happy New Year 2023!
新年のご挨拶

In 2020, just before the coronavirus pandemic hit and changed so many lives around the world, I had rung in the new year at Zojoji Temple. As we are entering the post-covid era, I find myself again returning to Zojoji Temple in the new year. Although this time, it is related to our upcoming project filming a virtual tour of Zojoji Temple in collaboration with Minato City.
2020年、コロナ感染症が大流行し、
世界中の人々の生活が一変する直前、
私は増上寺で新年を迎えました。
ポストコロナの時代を迎え、新年早々、
またまた増上寺に足を運ぶことになりました。
今回は、港区との連携で、
増上寺のバーチャルツアーを撮影するプロジェクトに関連してのことです。

Read More »