Japan Travel and Culture

Trip to Nikko
日光へ日帰り

10月の三連休の週末に、美しい自然と歴史的な史跡が数多く残る関東屈指の観光地「日光」に行ってきました。日光にずっと行きたかったので、初めて行けたのでとても嬉しかったです。日帰りですから、『輪王寺』、世界遺産「日光東照宮」、と「憾満ヶ淵」三つの人気の観光地に行ってきました。

Read More »

Hedgehog Cafe
ハリネズミカフェ

最近、兎カフェやフクロウカフェ OWL CAFE など、様々な動物と触れ合えるカフェが人気ですが、今度は「ハリネズミカフェ」のお話です。世界初と言われる, 六本木で「HARRY」という小さなお店は、その名のとおりハリネズミと触れ合うことができるカフェです。

Read More »

Oiran Dochu News
花魁道中のニュース

It was a hectic day, but I am grateful for this once-in-a-lifetime experience to transform into the first-ever foreign Oiran

朝から夜まで忙しい日でしたが、とても楽しかったですよ!史上初の外国人花魁として、最高の一日となりました。

Read More »

Tayu Oiran Soto-Hachi Monji Walk
太夫の外八文字の練習会

We had an oiran workshop to practice being an Oiran for the upcoming festival! An expert on the Oiran Culture came to speak to us about the history of Taiyu oiran in the Edo period and teach us how to do the unique Oiran Dochu walk for the parade! Before we put on the takageta sandals, we practiced walking the “Soto-Hachimonji” walk in the tatami room.

先日、花魁道中の練習会に行ってきました。お祭りの前の最後の練習会ですから、一番大変でした。プロの先生がいらっしゃって、色々な太夫の文化や花魁道中の情報について教えていただきました。高下駄を履く前に、畳のお部屋で練習しました。

Read More »

Shinagawa Cable TV Interview
品川ケーブルTVの取材

TVの人にたくさんの質問をされました。例えば、「太夫の名前」「かつら合わせの経験」「外八文字練習会の感想」など、様々なトピックについて話をしました。しかし、私は日本語をうまく話せないほど緊張しました…! >.<; 何か変な日本語を言ったかもしれないので、とても恥ずかしかったです… T.T でも、もう仕方がないですね。残念ですが、また今度頑張ります…!収材はお祭りの後で品川広報ビデオ「しながわのチ・カ・ラ」という番組で放送されるそうです。Youtubeでもアップロードする予定があるらしいです。この番組について、お祭りの当日、ディレクターさんにもっと詳しく聞いたら、またお知らせします

Read More »

Oiran Wig and Takageta Sandals
花魁のかつらと高下駄

9月の品川宿場祭りの「花魁道中」にて、花魁役をやらせていただけることになりました~ 23日の午後から3時間ぐらいの花魁道中パレードに参加するために、先週末に花魁役のかつら合わせに行ってきました。かつらは本格的に合わせるので、びっくりしましたが、楽しかったですよ~ 合わせたかつら(下記の写真)はまだ飾りが何も付いていないですが、最後に祭りのポスターのように飾り付けるらしいです。重さは3キロぐらいありそうですよ!本当に重いので、首が疲れやすいようですし、ちょっと心配しています。

Read More »