Education and Seminars

Red Carpet Party
レッドカーペットパーティー

Recently received invitations to an upcoming Red Carpet Party event in Tokyo, to be held at the Shangri-La Hotel on Friday, 23 March. Unlike in the U.S. (or during my time in Shanghai and Seoul), formal gala and black tie ball events seem pretty uncommon in Japan. The only one I have attended since moving to Tokyo was the Gala held for the 2017 CJIFF China-Japan Film Festival awards ceremony. Anyone know why this is? Perhaps this is mainly a cultural influence, as traditional Japanese culture tends to revere ceremonial events that are more meditative and muted (e.g.: think of tea ceremony, ikebana flower arrangement, or Noh theatre) rather than celebratory and exuberant in the Western preference.

最近、友達から3月23日(金)のレッドカーペットネットワーキングパーティーのVIP招待状をもらいました。東京では、ガラやレッドカーペットのイベントはあまりないですね。私は、ボールガウンやフォーマルドレスでドレスアップすることが好きですので(女性の皆様はそうでしょう?笑)、東京で正式的なガラや晩餐会のイベントはあまりなくて残念です。去年はCJIFFという「2017年度東京・日本映画週間」の開催ゴールド・クレイン賞授賞式に行く時、レッドカーペットがありましたけど、それは一回だけの催しでした。

Read More »

The Appeal of Liberal Arts
リベラルアーツの魅力

Since moving to Tokyo in early 2017, I have been invited on various occasions to speak to Japanese college and high school students on topics varying from liberal arts education, to international experiences, to global careers. To date, I have spoken before in South Korea, China, Singapore, and the United States, but it is my first time to participate in such an event in Japan. Moreover, delivering a speech (albeit brief) on “The Appeal of Liberal Arts” 「リベラルアーツの魅力」in Japanese was rather challenging, but I was glad I could do it.

先日、たまたま大学生や高校生のフォーラムにスピーカーとして誘っていただきました。話題はアメリカの大学のリベラルアーツ教育やインターナショナルな経験やグローバルな人材など、色々な話しをしました。以前に、韓国、中国、シンガポール、それでアメリカなど、他の国で講演した経験がありますが、今年から始めて日本のイベントに参加させていただきました。そして、初めて日本語で「リベラルアーツの魅力」について、簡単なスピーチをしました。

Read More »