There is something timelessly comforting about Australian dining – that effortless warmth that makes every meal feel like a gathering among friends. This season, bills Ginza brings that spirit to Tokyo with its new Autumn & Winter 2025 menu, themed “bills Origin – The Australian Dining Experience.”
オーストラリアのダイニングには、どこか懐かしく心地よい温もりがあります。まるで友人たちと囲む食卓のような、自然体の心地よさが魅力です。この秋冬シーズン、ビルズ銀座ではそのスピリットを東京に届ける新メニュー「bills Origin – The Australian Dining Experience」を展開しています。
As someone who appreciates both culinary storytelling and cross-cultural creativity, I was delighted to be invited to preview this new menu. The concept celebrates Sydney’s relaxed yet sophisticated food culture while embracing the multicultural influences that define modern Australia. It is a cuisine shaped by diversity, migration, and an open-minded approach to flavors from around the world.
食のストーリーテリングと異文化の創造性、双方の魅力を大切にしている私にとって、今回の新メニューのプレビューに招待されたことは大変嬉しい体験でした。このコンセプトは、シドニーならではの洗練されたリラックス感あふれる食文化を称えながら、現代オーストラリアを象徴する多文化的な影響を取り入れています。多様性や移民文化、そして世界中の味を柔軟に取り入れる開かれた精神が息づく、まさに「多彩な味覚の共演」と言える料理です。

ビルズ銀座が贈る、現代オーストラリア料理の洗練されたセレクション。
A Celebration of Multicultural Flavors
多文化の味わいを祝う饗宴
The dining experience began with the roast Ebisu kabocha pumpkin, beautifully paired with seeded fragrant chili oil, watercress, citrus yogurt, and hatomugi barley. The combination of sweet pumpkin, nutty barley, and a touch of spice created a perfectly balanced dish that captured the thoughtful simplicity of bills’ cooking style.
ダイニング体験の幕開けを飾ったのは、「恵比寿かぼちゃのロースト」。香ばしいチリオイルに、クレソン、シトラスヨーグルト、ハトムギを組み合わせた一皿です。かぼちゃの自然な甘みとハトムギの香ばしさ、そしてピリッとしたスパイスの余韻が絶妙な調和を生み出し、ビルズらしい“丁寧でシンプルな美味しさ”を見事に表現していました。

恵比寿かぼちゃのロースト
Photo Credit: Petrina Tinslay
Next came the mushroom and water chestnut dumplings in a salted black bean and white soy dressing. This dish quickly became one of my favorites. The dumplings were light yet full of texture, with the crisp water chestnuts contrasting the tender filling. The savory dressing tied everything together, offering a subtle nod to Asia’s culinary influence on Australian cuisine.
次に登場したのは、「マッシュルームとクワイの蒸し餃子 豆鼓と白醤油のドレッシング」。この一皿はすぐにお気に入りのひとつとなりました。餃子は軽やかな口当たりながらも食感が豊かで、シャキッとしたクワイの歯ごたえが、やわらかな具材と見事なコントラストを描きます。豆鼓と白醤油の香ばしいドレッシングが全体をまとめ上げ、オーストラリア料理に息づくアジアの食文化へのオマージュを感じさせる味わいでした。

マッシュルームとクワイの蒸し餃子 豆鼓と白醤油のドレッシング
Photo Credit: Petrina Tinslay
The orecchiette with shiitake XO, ricotta, capers, kalamata olives, and bonito pangrattato was another highlight. Here, Italian comfort meets Asian umami. The rich depth of shiitake and bonito balanced beautifully with the creamy ricotta and briny olives, creating a dish that felt both familiar and exciting.
次に印象的だったのは、「しいたけXOソースのオレキエッテ リコッタ、ケーパー、カラマタオリーブ、鰹パン粉添え」。ここでは、イタリアのコンフォートフードがアジアの旨味と出会います。しいたけと鰹の奥深い風味が、リコッタのまろやかさやオリーブの塩味と絶妙に調和し、どこか親しみを感じながらも新鮮な驚きをもたらす一皿でした。

しいたけXOソースのオレキエッテ リコッタ、ケーパー、カラマタオリーブ、鰹パン粉添え
Photo Credit: Petrina Tinslay
To finish, the choux bun with orange and fennel seed craquelin, citrus curd, and crème fraîche was exquisite. The fennel added a gentle spice that complemented the bright citrus curd, resulting in a dessert that was light, aromatic, and perfectly refreshing.
最後を飾ったのは、「シュー・ブン オレンジとフェンネルシードのクッキー生地 シトラスカードとクレームフレーシュ添え」。フェンネルのほのかなスパイスが、爽やかなシトラスカードの酸味を引き立て、軽やかで香り高く、心地よい余韻を残すデザートでした。繊細な風味のバランスが際立ち、まさに食後にふさわしい上品な一皿です。

シュー・ブン オレンジとフェンネルシードのクッキー生地 シトラスカードとクレームフレーシュ添え
Photo Credit: Petrina Tinslay
Refreshing and Refined Beverages
爽やかで洗練されたドリンク
No visit to bills is complete without trying their signature drinks. The mandarin and tarragon soda was a standout. Crisp and vibrant, it captured the brightness of citrus with a hint of herbal depth from the tarragon. It felt like sunshine in a glass – refreshing and uplifting.
ビルズを訪れたなら、シグネチャードリンクを味わわずに帰ることはできません。中でも印象的だったのは「マンダリン&タラゴンソーダ」。みずみずしく爽やかな一杯で、柑橘の明るい香りにタラゴンのハーバルな奥行きが重なり、まるでグラスの中に陽光を閉じ込めたような、心まで晴れやかになる味わいでした。

マンダリン&タラゴンソーダ
Photo Credit: Petrina Tinslay
For something more indulgent, the Paper Plane cocktail (a modern Australian favorite) was exceptional. Originally created by Sam Ross, an Australian bartender from Melbourne, the cocktail was first developed in 2008 for the menu at The Violet Hour, a renowned bar in Chicago. Ross, who was then working at the pioneering New York cocktail bar Milk & Honey, crafted the Paper Plane as a modern riff on the classic Last Word cocktail, aiming for perfect balance and approachability.
もう少し贅沢な一杯を楽しみたい方には、オーストラリア発のモダンカクテル「ペーパープレーン」がおすすめです。メルボルン出身のバーテンダー、サム・ロス氏によって考案されたこのカクテルは、2008年にシカゴの名店「ザ・ヴァイオレット・アワー」のメニュー向けに初めて作られました。当時、ニューヨークの先駆的なバー「ミルク&ハニー」で活躍していたロス氏は、クラシックカクテル「ラストワード」に現代的なアレンジを加え、バランスの取れた親しみやすい味わいを目指してこの一杯を生み出しました。
Made with Aperol, bourbon, Amaro Nonino, and fresh lemon, the drink offers a smooth, bittersweet harmony with just the right amount of citrus. The bourbon provides warmth and depth, while the Aperol and Amaro lend gentle bitterness and complexity, all lifted by the brightness of lemon. Elegant yet unpretentious, it embodies the best of the modern Australian cocktail sensibility – sophisticated but relaxed – and perfectly complements the spirit of bills Origin, where global influences meet laid-back Australian flair.
アペロール、バーボン、アマーロ・ノニーノ、そしてフレッシュレモンを合わせたこのカクテルは、シトラスの爽やかさとほろ苦さが調和する、なめらかでバランスの取れた味わいが魅力です。バーボンの温かみと深みをベースに、アペロールとアマーロが繊細な苦味と複雑さを添え、そこにレモンの明るい酸味が軽やかさをもたらします。エレガントでありながら気取らず、まさに現代オーストラリアのカクテル文化を体現した一杯。世界のエッセンスとオーストラリアらしいリラックス感が共存する「bills Origin」のスピリットを見事に映し出しています。

ペーパープレーン・カクテル
Photo Credit: Petrina Tinslay
The Spirit of “bills Origin”
「bills Origin」の精神
What makes this menu so special is how it celebrates Australia’s multicultural identity. Each dish tells its own story. For example, the chrysanthemum greens and green kimchi pancake takes inspiration from both Vietnamese banh xeo and Korean pancakes while highlighting Japan’s seasonal chrysanthemum greens. The bills plate showcases locally sourced produce such as Hiruzen Dairy gouda, perilla oil labneh, and seeded rye crispbread, offering a unique reflection of regional diversity.
このメニューの特別さは、オーストラリアの多文化的アイデンティティを祝福している点にあります。一皿一皿がそれぞれ独自のストーリーを語ります。たとえば、「菊菜とグリーンキムチのパンケーキ」は、ベトナムのバインセオや韓国のパンケーキから着想を得ながら、日本の季節の菊菜を引き立てています。また、「ビルズプレート」には、蒜山酪農のゴーダチーズ、シソオイルのラブネ、シード入りライ麦クラッカーなど、地域の食材をふんだんに使用。地域ごとの多様性を巧みに反映した、ユニークな一皿となっています。

菊菜とグリーンキムチのパンケーキ
Photo Credit: Petrina Tinslay
Together, these dishes form more than just a seasonal menu. They represent a culinary journey that bridges cultures and seasons while staying true to bills’ founding philosophy – good food, good company, and a relaxed, welcoming atmosphere.
これらの料理は単なる季節のメニューにとどまりません。文化や季節をつなぐ美食の旅であり、同時にビルズの創業理念である「美味しい食事、心地よいひととき、リラックスした温かい空間」を体現しています。
bills Origin – The Australian Dining Experience
bills Origin – オーストラリアン・ダイニング体験
When: From October 28, 2025
Where: Eight locations across Japan – Shichirigahama, Yokohama Red Brick Warehouse, Odaiba, Omotesando, Futakotamagawa, Ginza, Osaka, and Fukuoka
Price Range: Main dishes from ¥2,000, desserts from ¥1,300, drinks from ¥1,000
Official Website: https://www.billsjapan.com/en
開催期間: 2025年10月28日より
開催場所: 全国8カ所 – 七里ヶ浜、横浜赤レンガ倉庫、お台場、表参道、二子玉川、銀座、大阪、福岡
料金: メイン料理 ¥2,000~、デザート ¥1,300~、ドリンク ¥1,000~
公式サイト: https://www.billsjapan.com/jp
Final Thoughts
総括のひとこと

ビルズジャパンでの素敵な夜に、グラスを掲げて乾杯を
Dining at bills Ginza this season felt like stepping into a sunlit café in Sydney – relaxed, vibrant, and full of warmth. The bills Origin menu is a love letter to Australia’s diverse culinary landscape, blending authenticity and creativity in every bite.
今シーズンのビルズ銀座での食事は、まるでシドニーの陽光あふれるカフェに足を踏み入れたかのような体験でした。リラックスした雰囲気と活気に満ち、温かみが感じられる空間です。「bills Origin」メニューは、オーストラリアの多彩な食文化へのラブレターとも言える一皿一皿で、真摯さと創造性が絶妙に融合しています。
Whether you are visiting for a casual weekend brunch or a cozy evening meal, this menu is a reminder of how food can bring people together and connect cultures. For anyone seeking a taste of Sydney’s warmth and Australia’s multicultural flavor right here in Tokyo, bills Ginza is the perfect place to begin your journey.
カジュアルな週末ブランチでも、ゆったりとした夜のディナーでも、このメニューは、食が人々をつなぎ、文化を結びつける力を持っていることを思い起こさせてくれます。シドニーの温もりやオーストラリアの多文化的な味わいを東京で体験したい方にとって、ビルズ銀座はまさにその旅を始めるのに最適な場所です。


















