November 26, 2025

Celebrating SG60 in Japan: Reflections of an Overseas Singaporean
日本で祝うSG60: 海外在住シンガポール人としての想い

As Singapore celebrates its 60th birthday, I’ve found myself reflecting deeply on what it means to be Singaporean, especially while living abroad in Japan. From visiting the stunning Dream Sphere Singapore Pavilion at Expo 2025 Osaka, to meeting Senior Minister Lee Hsien Loong during his visit to Japan, and joining the overseas community for SG60 celebrations, this milestone year has been filled with moments that reminded me of home, belonging, and pride.

In this post, I share my experiences of celebrating SG60 in Japan — the beauty of the Singapore Pavilion, the inspiration of our leaders, and the warmth of the Singaporean community here. More than just a commemoration, SG60 is a chance to look forward: to imagine the next 60 years of Singapore’s journey, and to reaffirm how each of us, wherever we are, carries a piece of our “little red dot” with us.

シンガポールが建国60周年を迎えた今年、海外に暮らす一人のシンガポール人として、改めて「シンガポール人であること」の意味を深く考える機会となりました。
大阪・関西万博2025のシンガポールパビリオン「ドリーム・スフィア」を訪れたり、来日されたリー・シェンロン上級大臣(元首相)とお会いしたり、日本にいるシンガポール人コミュニティとSG60を祝ったり―この一年は、「故郷」「つながり」「誇り」を改めて感じる瞬間に満ちていました。
この記事では、日本で迎えたSG60の体験を通じて感じたことを綴っています。
美しく象徴的なシンガポールパビリオン、リーダーたちからの言葉、そして日本に暮らすシンガポール人同士の温かな交流。
SG60は、これまでの歩みを振り返るだけでなく、これからの60年をどう描いていくかを考える節目でもあります。
たとえ世界のどこにいても、私たちはそれぞれの心の中に「小さな赤い点」(Little Red Dot)を大切に抱き続けているのです。

Read More »